HDMI キャプボ

新しい刺激を求めるために HDMI キャプボを導入してみた。
これで、より客観的に「どうしてやられたのか」を考えやすくなるぞ。
ものとしては「DM626 HDMI Video Capture Card」というドライバ CD すらない怪しいあれです。

HDMI スプリッターは、まだ導入してないからゲーム用液晶に分配できないのだけれど
キャプボでどの程度出来るものなのか?ということも含めて知りたいので、今週一杯ぐらいは使ってみるつもり。

録画ソフトも必要になるわけだけども、アマレコ可逆でキャプチャしたら画質は綺麗だけど6分で 10GB 突破するから
SCFH DSF を使って WME で無駄に 60 fps でヌルヌル動く感じに設定を仕上げた。
これなら 1.5Mbps で 1制圧保存してもたったの 250 MB。

WME とか使うのが久しぶりだったので、滑らかさの設定を 50 にするのを忘れて
画質にガンガン引っ張られてフレームレートがガタガタになってちょっと悩んだ。

XSplite や FME も検討したんだけど、XSplite は、プリセット面倒すぎ&重すぎで
FME は、60fps にするとブロックノイズでまくりだった。

キャプチャ画像

さすがに WME 通してしまうとキャプチャに画質では勝てないけど MAG みたいに時間掛かるゲームだと
利点が出てくる。

You may also like...